こんにちは。
おそうじ本舗 我孫子駅前店の坂本です。
過去に頼んでみた、エアコンクリーニングで、
①いつも仕上りがいまいち・・・。
②よく見たら汚れが残っていた・・・。
③キレイになったと思ったら全然ニオイが取れていなかった・・・。
④安さだけで頼んでみたら失敗した・・・。
そんな事、過去にありませんでしたか?
エアコンのクリーニングは、業者によって・店舗によって・スタッフによっても・・・差は有ります。
ご存知でしたか?
①どこまで分解して洗浄するのか・・・アルミフィンやファンを洗浄するのに邪魔になる部品・破損の可能性がある部品を、出来る限り分解取り外しているか。
※当店では、キレイにエアコンを洗うために出来る限り部品を分解取外して洗浄を行います。決して作業時間を短縮するために分解を省く事は致しません。
※作業をよく見ているお客様からは、「前回頼んだお掃除屋さんはここまで分解しなかったよね・・・」や、「前回のお掃除屋さんは部品を洗うのにお風呂場を貸してなんて言わなかったわよ・・・」そんな声を聞いています。
②作業(クリーニング)時間・・・スタンダードエアコンの場合、1台45分でクリーニングを終わる業者から、おそうじ本舗の2時間前後まであります。
※当店では、通常エアコンの場合で、機種により洗浄前に分解する部品の数が異なりますので、トータル作業時間が1.5時間~2.5時間になります。
(お掃除機能付きエアコンの場合には2.5時間~3.5時間になります。)
③汚れを落とす機材・・・エアコンを壊さないため、お住まいを汚さないための養生は安心か。高圧洗浄機のパワーは十分にあるのか。
※当店ではエアコン1台の場合で、畳2帖サイズのブルーシートを3枚と、畳1帖サイズの防水シートを1枚持参して、床の養生を施しています。
※おそうじ本舗 我孫子駅前店では高圧洗浄機を使用して、2.5メガパスカルの圧力で裏まで奥まで洗っています。(最高で3.5メガパスカルまで可能)
④汚れを落とす洗剤・・・「一般的な洗剤」や「汚れを落とすだけの強力な洗剤」から、おそうじ本舗の「腐食防止剤も入っているエアコンに安心なオリジナル洗剤」も有ります。
※当店では、エアコン1台に対してオリジナル洗剤5~7リットル程度と、濯ぎ用で作業時間帯に35~40℃程度になるような温湯10~15リットル程度を使用して洗浄しています。(洗剤と温湯の量は、エアコンの汚れ具合により幅が有ります。)。
お客様の目に映るエアコンクリーニング作業は・・・もしかしたら皆同じで違いが解らないかもしれません。
しかし、クリーニングの内容に違いが有るから、お値段にも差が有る・・・そう思いませんか?
※例えば、観光ホテルの宿泊代でも、バイキング料理の安価に泊まれる宿から、個室で懐石料理が戴ける高価な宿まで有りますよね。
そして、お安い料金であったとしても作業時間が短い事が多く、作業の内容が薄くなっているなど、決して良いお買い物をした事にならないのが、エアコンクリーニングであり、ハウスクリーニング全般にも同様のことが言えると思います。
エアコンクリーニングを頼んでも、「キレイになっていない」「臭いが取れていない」「逆に嫌な臭いがするようになった」などなど、失敗しないエアコンクリーニングは、お値段だけでクリーニング業者を選択しない事になります。
その事をお客様にお伝えしたいと思います。
ちなみに、「おそうじ本舗のクリーニング料金」を「作業時間で割る」と、1時間当たりのクリーニング料金が算出されますが、きっと「どのクリーニング業者よりもお安い時間単価」になっていると思います。
何卒、エアコンのクリーニングご検討時の参考にしてください。
よろしくお願い致します。
お問い合せ&ご依頼は直接当店まで!
☎04-7186-5888(坂本です)
または、下のお問合せボタンからお願い致します。