こんにちは。
おそうじ本舗 我孫子駅前店の坂本です。
今回は、お引越し時に・入居時に、お勧めしたいサービスで、「浴室の追い焚き配管除菌クリーニング」を、ご案内させて頂きます。
お勧めしたいのは、新築物件へのお引越しを除く「①中古のお住まいを購入されたお客様」と「②賃貸のお住まいに入居されるお客様」になります。
先ずは、「中古で購入されたお住まい」も、「賃貸のお住まい」も、「入居前のお掃除が行われた」としても、浴室の追い焚き配管がお掃除されていることは99%ないと思います。
追い焚き配管というのは、浴槽のお湯を給湯器に戻して、再度暖めたお湯を浴槽に戻す配管になります。
ですから、浴槽のお湯には入浴した方々の垢や皮脂汚れが含まれていますので、浴槽のお湯が流れる追い焚き配管の中には、垢や皮脂汚れが付着していても不思議ではありません。
※浴槽をお掃除している時に、浴槽壁面に付いた汚れ・・・気が付かれたお客様も多いと思います・・・その汚れが配管の中に何年分も溜まっている可能性が。
そうなると、中古のお住まいや賃貸のお住まいの場合には、追い焚き配管の中に、以前の居住者様の汚れが残っている可能性が・・・有ります。
それって、とってもいやじゃないですか?
だから、お勧めします・・・追い焚き配管の除菌クリーニングを!
ここで、作業の内容を簡単にご案内させて頂きます。
おそうじ本舗 我孫子駅前店の「追い焚き配管の除菌クリーニング」は・・・
①作業の前と後に、洗浄箇所の菌の数を、精密機器で測定して、お客様にご案内します。
※作業前の菌の数をご案内すると、皆さんビックリします!
②追い焚き配管内を、おそうじ本舗の除菌剤で洗浄します。
※最初に菌をやっつけます!
③追い焚き配管内を、おそうじ本舗の発砲洗浄剤で洗浄&浸け置きします。
※垢や皮脂汚れを取れやすくします!
④ファインバブル(超微細な泡)で配管内を洗浄します。
※他社さんはマイクロバブル洗浄が多いと思います。
おそうじ本舗はマイクロバブルより、もっともっと細かな100μm未満の超微粒の泡で、細かな隙間に入り込んだ汚れも、浮かして掻き出します!
⑤お掃除した浴槽のクリーニング・・・の5工程で作業を行います。
下の写真は、③発砲洗浄剤を浸け置きさせた後、④ファインバブルで循環している画像(左)と、汚水を排水しているときの画像(右)です。