こんにちは。 
 
 
おそうじ本舗 我孫子駅前店の坂本です。 
       (千葉県我孫子市)
 
 
 
 
 
先日、天井埋め込み型エアコンのクリーニング作業を行ったお客様(店舗)に「お花のプレゼント
」にお伺いしました。 
 
 
※合わせて、クリーニングしたエアコンの動作チェックも行いました。 
 
(冷暖房が効く事と室外機の動作を確認します。) 
 
 
 
 
 
その、お客様のお店にお越しになっていたお客様が、こんな事をおっしゃっていたのが耳に入りました。
 
 
 
 
「家のエアコンは自動お掃除機能付きだから、お掃除の必要が無い・・・」とのお話です。 
 
 
 
 
お掃除機能付きエアコンに「自動」まで付いたら絶対にお掃除の必要は無いエアコンだと思ってしまいますよね。 
 
 
 
 
私も、言葉だけ聞いたなら、間違い無くそのように思ってしまいます。 
 
 
 
 
しかし、残念な事なのですが、「お掃除機能付きエアコン」というのは言葉足らずで・・・ 
 
 
 
実際は「エアコンのフィルターお掃除機能付きエアコン」なのです。 
 
 
 
 
ようするに、フィルターを自動でお掃除しますが、フィルター以外はお掃除しません。 
 
 
 
 
ですから、エアコン内部は普通にカビやホコリで汚れてしまいますのでエアコンクリーニングが必要なんです。
 
 
 
 
ここで、パナソニック製のお掃除機能付きエアコンのお掃除ユニットを写真でお見せします。
 
 
			 
				 
 
青い〇印がフィルターで、赤い〇印がお掃除ユニットのゴミ吸引部です。 
 
 
※お掃除ユニットのゴミ吸引部は、家庭用掃除機の吸い込み口と同様な作りです。 
 
※ゴミ吸引部が、フィルターの形に合わせてカールしていて、右から左へホコリなどを吸い込みながら移動します。 
 
 
※フィルターの内側に、お掃除ユニットは有りません。 
 
 
 
 
 
次にフィルターとお掃除ユニットを分解した写真です。 
 
			 
				 
いかがですか。
 
 
このお掃除ユニットを分解した写真を見ると、普通のエアコンと同じです。 
 
 
 
 
   お掃除機能付きエアコンも、定期的な私どものエアコンクリーニングが必要になります。 
 
 
カビも臭いも発生します。
 
 
安心はしないでください。
 
 
 
 
 
  
続いて、大手エアコンメーカーさん「2社のお掃除機能付きエアコン」クリーニング前の写真をお見せします。 
 
※正真正銘の生写真です。
 
 
			 
				 
 
 ※どちらのエアコンも当店でキレイにお掃除させて頂きました
。
 
 
エアコンは1日の稼働時間が長ければ、どちらのご家庭でも写真の通りになる可能性があります。
 
※過去、エアコンのカビが発生しやすい建物(作業実績から)をご案内しましたが、トップがオール電化と高気密高断熱のお宅です。室内の冷暖房空調は全てエアコンが行っている事から稼働時間が長くなるようです。
 
 
 
いかがですか。
 
 
お掃除機能付きだからと言って、安心は出来ませんよね!  
 
 
早めのクリーニングが必要です。
 
 
 何かご心配が有りましたらご相談ください。
 
 
※当店では、シャープ・ダイキン・東芝・ナショナル・パナソニック・富士通(50音順)他、国内全メーカーさんのお掃除機能付きエアコンのクリーニングを行っています。 
 
 
 
 
よろしくお願い致します。 
 
 
 
 
 
 
お問合せは ☎04-7186-5888 (坂本まで) 
 
 
   または、下のお問い合わせボタンからお願い致します。
			 
				 
 

 
「千秋のカイテキ生活」いままでの放送がご覧になれます。
 
ここを押してください!