エアコン/銀色/ピカピカ/それって本当の意味でキレイなの?
こんにちは。
 
 今日は、エアコンクリーニングのシーズンに入り、お客様にエアコン洗浄の豆知識をご案内します。
 
 エアコンクリーニングを実施して、お客様の目線で「キレイになった!」と判断するの場所は、熱交換器(アルミフィン)だと思います。
 
 
 銀色にピカピカに輝いた仕上がりにご満足頂きたいところですが・・・チョッと待ってください。
 お客様のエアコンは本当の意味でキレイなのでしょうか?
 
 熱交換器には素材のアルミニウムを保護するためにコーティングをしてある製品が多くあります。
 ※富士通製品は紫色のコーティングなので分かりやすいです。
 
 お掃除業者の中には1日の作業件数を重視して、エアコンクリーニングを短時間で早くキレイにする事を考え、強い(濃い)洗剤を使用しています。
 
 その結果、熱交換器(アルミフィン)は見た目にはピカピカでキレイになりますが、保護コーティングを傷めてしまうのです。
 
 そして、素材のアルミニウムは次期にツヤを無くして「キレイなのは洗浄した直後だけ」という悲しい結果に繋がります。
 
 しかも、洗剤吹付けに「スプレーボトル」や「威力の弱い噴霧器」を使用して、熱交換器(2cm程度の厚み)の裏側(奥)まで洗剤が届いていない???
 
 「もしかしたら、キレイなのは表面だけ!」なんて事もプラスされたらダブルで悲しすぎますよね。
 
 ※当店のエアコン洗浄セットです。
 
 ※濃い洗剤は使用せず、お湯を出来る限り持参(階段で上階のお客様はゴメンなさい。お湯または水をください)して希釈した「洗剤の量と高圧洗浄」で汚れを落とすように努めています。
 
 お掃除業者は数多くありますが、我孫子駅前店では上記の通り、お客様のお住いや設備に合ったクリーニングを行い、本当の意味のキレイとなるように作業をしています。
 
 我孫子市のお掃除は是非、我孫子駅前店へご相談ください。
 
 よろしくお願い致します。
 
 お問合せは 04-7186-5888 坂本までお願い致します。
 
 
 
 ?
| 関連のブログを見る | 

 04-7186-5888
04-7186-5888 
				





 
	 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
        