こんにちは。
おそうじ本舗 我孫子駅前店の坂本です。
今回は「井戸水(地下水)をご利用のお客様には、頑固な水垢汚れをご理解頂きたく・・・」ご案内させてさせて頂きます。
最初に水垢汚れとは何なのか?
浴室のカガミやドア枠&ドア下、各所の水栓金具(蛇口)や、キッチンのシンクに付着した、白く硬い汚れの事です。
※カガミに付着した水垢汚れを、ウロコと呼んだりもします。
これは水の中に含まれるミネラル分が、水が乾いた後に残って固まった物です。
※ミネラル分とは、水の中に含まれるカルシウムやマグネシウム等々の事です。
そして、水の中に含まれるミネラルの量で、硬水(多い)と軟水(少ない)に区別されています。
※日本で飲まれている水道水や国産のミネラルウォーターは殆んどが軟水です。
このミネラルは決して有害なものではありません。
ですが、カビや石鹸粕と融合して固まってしまった物など・・・見た目が良くありません。
この水垢を落とすに当たっては、水道水であっても市販の洗剤ではほとんど無理・・・プロの洗剤&器材を使用して落とす事ができる・・・100%ではありません・・・そんな汚れです。
※水道水であっても、水垢が付着した場所・建物の素材によっては落とせない可能性がありますのでご注意ください。
ここで本題に戻ります。
この水垢の原因であるミネラルが、井戸水(地下水)の場合には水道水と比較して、3倍~4倍も多く含まれていると言われています。
※井戸水をご利用の浴室水栓(温水側)です。
という事は、井戸水の場合には水道水と比較して、3倍~4倍も多く水垢汚れが付着する・・・その可能性があるという事です。
これって、ヤバいと思いませんか?
水道水の3倍~4倍ですよ!
ハッキリ言って、井戸水の場合には1年分の汚れを、毎年ご依頼を戴かないと・毎年落とさないと・・・と思ってください。
※お客様のできる水垢対策は、とにかく水を拭き取って残さない事に尽きるでしょうか・・・。
お客様の中には、お掃除のプロなんだから強力な薬剤を使って落とせるでしょ・・・なんて考える方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、そんな強力な薬剤を使用したら、水垢が落ちると同時にカガミや水栓金具が薬剤に負けて腐食(損傷)してしまいます。
おそうじ本舗 我孫子駅前店のハウスクリーニングは、建物の素材を守りながら汚れを落とす・・・が大前提です。
そして、作業スタッフの安全も考えなければなりません。
だから、どうしても使用できる洗剤には限界があります。
以上の事をご理解を頂いて、井戸水ご利用のお客様・水垢汚れが気になるお客様は、早め早めにクリーニングのご依頼をするよう・・・お考え頂きたいと思います。
是非、参考にしてください。
よろしくお願い致します。
お問い合せ&ご依頼は直接当店まで!
☎04-7186-5888(坂本です)
おそうじ本舗 我孫子駅前店へのお問合せや、お電話・メールでの折り返しをご希望のお客様は・・・
❣ここを押してください❣
簡単で安全にメッセージが送れる画面に移動します。