HOME > 寒い乾燥した季節のワックスなど乾かす作業はお勧めできません❣

寒い乾燥した季節のワックスなど乾かす作業はお勧めできません❣

2025/01/12

こんにちは。

 

おそうじ本舗 我孫子駅前店の坂本です。

 

 

今回のご案内は「寒い乾燥した季節にワックスがけなどを行うのはお勧めできません」というご案内です。

 

 

ハッキリ言って、寒い乾燥した季節は乾きが悪いんです。

 

 

「えぇ~! 空気が乾燥してるのに何で乾きが悪いの???」

 

というお客様が少なからずいらっしゃると思います。

 

 

乾燥していると乾きが良い?・・・そう思いますか?

 

 

湿気の多い時よりは、乾燥している時の方が良いかな~その程度です。

 

 

乾かすという事はどういう事でしょうか?

 

お洗濯物でもそうですが、水気を飛ばす必要が有ります。

 

 

水気を飛ばすという事はどういう事でしょうか?

 

水分を蒸発(気化)させなくてなりません。

 

 

もう、お解りですよね。

 

水を蒸発させるには(温度)が絶対に必要なんです・・・。

 

 

この水気を蒸発させるという事が、物を乾かすのには一番大切な事になります。

 

 

だから、気温の低い寒い季節は、水分が蒸発しにくいので乾きが悪いんです・・・間違いなく。

 

だって、いくら乾燥していても気温が0℃以下になったら、乾くどころか凍るんですから・・・乾くはずありません。

 

※空気が乾燥していると、蒸発した水気を空気の中に取り込みやすいという事で、乾かすという事では・・・二番目の条件なんです。

 

 

ご理解頂けましたでしょうか。

 

 

 

そんな事から、空気が乾燥している時に「ワックスがけ」や、「壁紙染色」で困ったことが・・・。

 

 

実は、塗ったワックスや染色剤の「表面だけ」、空気と接している表面だけが乾くのです。

 

※表面だけとは、空気と接している部分が膜を張った状態になる事です。

 

 

これって、触ってみてもベタベタしなくなるので、乾いた状態にソックリなんです・・・でも、中まで乾いた訳ではありません。

 

もう一度・・・表面に膜を張ってるだけなんです。

 

 

いわゆる「乾いたフリ」をされてしまうんです・・・これが厄介。

 

 

本当に乾いたかどうか・・・見た目でも、触っても、正確な判断ができなくなるんです。

 

※2回目の塗りを行って良いのか?・・・歩いて良いのか?・・・このままお客様に引き渡して良いのか?・・・とっても悩みますね。

 

 

という事で、できましたら表題の通りに「寒い乾燥した季節のワックスなど乾かす作業はお勧めできません❣」・・・ね。

 

※過去10年の経験だと、気温20℃前後が一番キレイにワックスは塗れます。

 

 

参考にして頂ければと思います。

 

よろしくお願い致します。

 

 

お問い合せ&ご依頼は直接当店まで!

 

☎04-7186-5888(坂本です)

 

 

おそうじ本舗 我孫子駅前店へのお問合せや、お電話・メールでの折り返しをご希望のお客様は・・・


❣ここを押してください❣

 

簡単にメッセージが送れる画面に移動します。

 

関連のブログを見る